僕は休学をして日本語講師や農業ボランティアをしていました。その中で存分に英語を使っていたので、TOEICも800や900取れると考えていたのですが、結果は745でした。それでも一年前に取っていた58... (続きを読む)
勉強方法
... (続きを読む)
海外に滞在してもTOEICのリーディングスコアは上がらない【留学・ホームステイ】
オーストラリアでの1か月滞在を終えて受けたTOEICスコアはリスニングだけ上がっていました。リーディングはせいぜい、参考書を読んだから三十点上がったというレベルです。リスニングは70点上がってました... (続きを読む)
TOEICでスコアが上がらない原因・良かった勉強法(500~700の人向け)
TOEICは就活でも重要な試験で、スコアを上げようと多くの人がチャレンジしますよね。僕も3度受けたことがあるのですが、なかなか良い結果がでません。とはいえ、2回はほぼ勉強せずに受けたのですが、今回は... (続きを読む)
TED×Talksで英語の勉強を無料で楽しもう【おすすめ語学勉強法】
皆さんはTED×Talksをご存じでしょうか。TEDというのはアメリカにある会社(LLC)で、その会社は世界的に素晴らしい講演を開き、それをネットで配信してくれています。で、TEDtalksというの... (続きを読む)
【英会話】italkiで英語を勉強し、レッスンも安価で受けよう。
皆さんは英会話に興味があるでしょうか。きっと多くの人がペラペラとまでは言わずとも、一定レベルは話せるようになりたいと思っているんじゃないでしょうか。ネイティブの人としゃべる上で、一番簡単に思い浮かぶ... (続きを読む)
【2週間でOK】世界遺産検定2級に確実に合格する勉強法
前回、世界遺産検定3級について少々説明しましたが、今回は世界遺産検定2級を説明したいと思います。難易度がどのくらい高いのか、どんな勉強法が適しているのか、紹介していきます。(2019年9月時点の情報... (続きを読む)
英語学習におススメの海外YouTubeチャンネル3選
英語の勉強は参考書を読んだり英会話教室に通ったりすることも多いかと思いますが、僕は無料での勉強も良いんじゃないかと思っています。Skypeでランゲージパートナーと言語を教え合ったり、Youtubeで... (続きを読む)
【一週間でOK】世界遺産検定3級に楽しんで合格する勉強法
世界遺産検定は歴史や地理が好きなら非常に有意義な検定です。テスト勉強も苦痛に感じることなく、楽しくできます。さらに今回紹介する3級であれば、勉強をしなくても合格点を取れる人が多いです。 しかし... (続きを読む)
【歩く図書館】アマゾンのKindle Unlimitedに登録して、読書も勉強もTOEICも楽勝
読書や勉強には、何を使っていますか?本屋や古本屋で、一冊数百円や数千円を払っていませんか?Kindle Unlimitedを活用すれば、月980円で10万冊以上の本が読み放題になります!そこではTO... (続きを読む)
ミートアップ(meetup)を使って英語の勉強をしよう!
皆さん、英語の勉強には何を活用していますか?参考書や英会話教室、時間とお金があれば海外留学、というのが一般的だと思います。しかし、最近ではオンラインのSkypeや実際に集まるミートアップ(meetu... (続きを読む)