
prime videoというのはamazonでprime会員になると使える、映画やアニメ、ドラマが見放題のサービスです。似たサービスとしてnetflixやhuluがありますが、こちらは本当に安い!月額500円でストリーミングできます。入会すればamazonでのお急ぎ便も無料で使えますしね。では今回は中でもおススメの海外ドラマを紹介していきます。(2019年9月時点)
シリコンバレー Silicon Valley
まず紹介したいのがシリコンバレー。これは題名の通り、主人公のリチャードがアメリカのシリコンバレーでIT企業を立ち上げる話です。スタートアップですね。
主人公の仲間は変人だらけでコメディ要素も多いですが、ストーリーは会社の存亡がかかるようなシリアスな場面も多いです。実際のシリコンバレーでのスタートアップ事情をきちんと取り入れているらしく、実際の起業家から見てもリアルなのでは?
シリアスとコメディ、両方好きな方にお勧めしたいドラマですね。またITやビジネスに興味がある方も、是非。楽しむだけじゃなく、勉強になるシーンもあるでしょう。
ビッグバンセオリー Big Bang Theory
次に紹介したいのがビッグバンセオリー。これは非常に有名なドラマですね。アメリカのドラマで、今年に終了しましたがシーズンは12まであり、2007年から2019年まで放送されていました。主人公の一人、シェルドンの幼少期を描いたスピンオフもあり、それは2019年夏時点でも続いています。
このドラマはコメディで、リビングで仕事終わりに見るのにピッタリの作品です。日々の疲れを忘れて、終始笑っていられるドラマですね。主人公である個性豊かな科学者たちの行動が予測不能で、次は一体何をする気だ?という気持ちで見ることができます。また、アメコミやSFが好きな人は、作中の小ネタにけっこう気づけるでしょう。彼らの恋愛模様や日常の風景はおかしくも、非常に和やかです。
ボアード・トゥ・デス Bored To Death
最後に紹介したいのがボアードトゥデス。日本語で死ぬほど退屈、という意味です。Silicon Valleyと同じ、HBOの作品です。日本ではあまり有名ではないドラマですが、ゆるく不思議な空気感がなんかやみつきになるアメリカのドラマです。ジェイソンシュワルツマンやザックガリフィアナキスなど、コメディに強いキャストが揃っています。
ニューヨークで生活する小説家が主人公なのですが、探偵に憧れていたことから勝手に私立探偵を始めます。そこで色々頼まれる事件を次々解決していくという話です。
でもコメディ色が強く、解決なのか?これ、ということもしばしば。コナン君のようなすっきりする探偵モノではなく、シュールな感じです。アニメだと、スペースダンディとかちょっと雰囲気似てる感じありますね。シュールでコメディなんだけど、どこか掴みどころがなくて謎な感じ。シーズン3で終了しましたが、一話が長いのでボリュームあります。
とまあ、これはのんびりだらりと、正月に一気見したいドラマですね。
以上3つ、本当におススメです。アマゾンプライムビデオはコスパ最高の娯楽ですね。